12月4日(土)

女子高生祭7日目





 ─女子高生祭り7日目。



今日は朝の8時半からバイトでした。

最初、派遣側から言われてた時間は2時間作業。

しかし、実際作業が終わってみると9時18分。

早く終わったらっきー。かなり頑張ったからなぁー

めちゃくちゃ汗かきましたもの。

コンテナからタル類をおろす作業でしたのよ。

もう1人同じ派遣から来てたのですが、黒人の方でしたのよ。

ちょっとだけ彼遅れてきたけど、やっぱ仕事早かったですのよ。

ずっと中腰だったのでちょっと痛くなったですのよ。

そんなこんなで作業も早く終わり、チャリで帰宅ですのよ。

お風呂に入って、少々昼寝ですのよ。

を久しぶりに見たですのよ。















給料が半分になる夢でしたのよ orz




こんなーとーきっ なーいーても、いーですかーーー




ハイ(泣 (ま、夢、なんでね。夢・・・だよね・・・、夢で終わる・・よね・・・)




で、




どんな祭りやねんって方は11月26日の日種にてご確認くださいませ。

簡単に言うと「女子高生に関して俺に語ってほしいことを応募。俺、語りまくり」なお祭り企画。

期間は10万HIT達成まで。10万HIT目の前企画でございます。




・第1回目 スカートの長さについて(お題提供:春茶さん)

・第2回目 女子高生のこんな仕草にドキドキします(お題提供:ハルさん)

・第3回目 女子高生は恋愛対象に入るのか。(お題提供: K さん)

・第4回目 せーふくのボタン何個あけが萌え好きか(お題提供:春茶さん)

・第5回目 スカートの下にジャージをはく女子高生(お題提供:徒紀さん)

・第6回目 シャツには?リボン?ネクタイ?何もナシ?それとも… (お題提供:ちぇしゃねこさん)




第7回目のお題はみょんさんから応募いただいたお題で語ります。








なんで制服なのか、制服の価値について




なんで制服か・・・?











好きだから。 < キッパリ




それ以外ありませんよ。

私信、あなたの巫女萌えと同じなんですよ。

なんか、なんか知らないけど、




(*´ェ`*)ぽっ って感じなんですよ、ネッ < 肩をガシッとしつつ




痛いとか言うな_| ̄|○




やっぱ好きなものは好きなんですよ。

後日語ることになりますが、どんな色の制服かによっても違います。

勿論、デザインも沢山ありますしね。 < その手のサイト見て萌えつつ








価値について。




実際に「価値」って言葉の正確な意味がよく分かりません。

ってことで調べました。




(1)物がもっている、何らかの目的実現に役立つ性質や程度。値打ち。有用性。

(2)善きもの・望ましいものとして認め、その実現を期待するもの。内在的なもの・手段的なものなどにわかれるが、特に、真・善・美など、普遍妥当性をもった理想的・絶対的価値をいう。

(3)商品の価格の背後にあって、それを規定しているもの。その本質・源泉のとらえ方によって客観価値説(労働価値説)と主観価値説(効用価値説)とが対立する。





なるほど、おもろそう(邪笑







ケース@

(1)物がもっている、何らかの目的実現に役立つ性質や程度。値打ち。有用性。




・・・目的実現に役立つ性質?









目的実現(コスプレさせる)に役立つ性質(サガ







ケースA

(2)善きもの・望ましいものとして認め、その実現を期待するもの。内在的なもの・手段的なものなどにわかれるが、特に、真・善・美など、普遍妥当性をもった理想的・絶対的価値をいう。




善きもの・望ましいものとして認め、その実現を期待するもの・・・理想的・絶対的価値・・・?








「萌え」ってことだね母さん。







ケースB

(3)商品の価格の背後にあって、それを規定しているもの。その本質・源泉のとらえ方によって客観価値説(労働価値説)と主観価値説(効用価値説)とが対立する。








これも「萌え」ってことだね母さん。








ぶっ飛んだ気がする_| ̄|○








制服の「真の価値」とは、やはりその系統の人々たちの需要、つまり萌えることによって見出せるものだ。  by げっさん








ぼくなにかまちがってますか_| ̄|○






第7回目終わりです。




お題は祭りが終わる10万HIT達成まで募集しています。

掲示板でもメールでもどんな形でもいいのでじゃんじゃん申し込んでください。

ちょっとマニアックなお題とかリクエストしてもらえれば喜び勇んで語りますので。

お題応募の際は、件名などに「お題応募」みたいな形で入れておいてくださると幸いです。



   

戻る